TanQ2019年2月8日親も知らない好きに出会えた! ホームスクールを選んだ息子が楽しく続けている唯一の教材現在、ホームスクールという学び方を選んでいる7歳のYくん。好き嫌いのはっきりしているYくんが、唯一楽しんで取り組んでくれているのがタンキュークエストなんだって! なぜ? どんなところがいいの? お母様からは「親はもっと子どもの好き嫌いを信じてもいい」という、息子さんの心に寄...
TanQ2019年1月17日息子とタンキュー仲間になったら 「パパ、きらい」と言われる回数が激減しました!今回はタンキュークエストを楽しんでくれている、Yくん(5歳)のパパにインタビュー。 そこには息子と一緒に思いっきり遊びたおすパパならではのタンキュースタイルと、あったかくて深~い愛情がありました♡ 先日、Yくんから「新しいタンキューがどんどん増えて、ボクとパパの宝物だね!...
TanQ2018年10月26日勉強って学校だけじゃない! 子どもの探究心の種まき、実はおうちでできちゃうんデスみなさん、毎日、探究してますか? え?してない? あらら、そんな難しいことじゃないんですよ! 普段の生活に探究心の種はゴロゴロ、ゴロゴロ… 「そうなんだ!」「へ~すごい!」「面白い!」の積み重ねが、探究パワーを育てるのです☆...
TanQ2018年9月27日先生との"つながり"が探究心のきっかけに。子どもの好奇心のツボは意外なところにあるのかも⁉️突然ですが皆さん、子供の頃、勉強って好きでした? 大好きだった!って断言できる人ってあんまりいないですよね…?? 学校の授業はわからないところがあってもどんどん進んでしまうし、勇気を出してなかなか質問もできない。 今回は大人数での授業や習い事はちょっと苦手…恥ずかしが...
TanQ2018年7月27日失敗したって、いいじゃない!! 子どもにおまかせだからこそ、自主性は身につくタイ在住でtanQuestを楽しんでくれている、YくんとNちゃん。 前半のリポートでは5か国語を話すという2人がtanQを選んでくれた理由をお聞きしました。 さらにインタビューを進めると、日本とタイ、環境は違えども“探究する気持ちに国境なし!”と感じるお話がたくさん。...
TanQ2018年7月27日海外在住でも思いっっきり楽しめる! 日本語でできる自由な探究サワディーカー! 今回はなんと微笑みの国、タイからtanQuestを楽しんでくれているご兄妹のお母様にインタビュー。 10歳のYくんと、7歳のNちゃん。日本とは全く異なる環境で、どのように探究を行っているの? 多言語で生活するということ、学校生活はどんな感じ、などなど、...
TanQ2018年6月22日当たり前の勉強だけでいいのかな…? 子供の好奇心をトコトン掘り下げたい我が家はtanQ式探究!!みなさん、こんにちは! 今回はtanQを実際に楽しんでいるtanQメンバーのキヨ&クラさんファミリーに直撃インタビュー。10歳でびっくりするほど読書家のキヨちゃんと、算数パズルが大好きな6歳のクラくんの姉弟。 二人はホントにたくさんの実験をtanQに報告してくれているんです...