宇宙の探究
カリキュラム >
宇宙の探究


古来から人々は空を見上げ、遠い宇宙に想いを馳せていました。
朝になると東の空からお日様が昇り、夜になると月と星が出る。
地球は大きなお盆のような形で、夜には大きな黒いカーテンが引かれる…
このように、地球の周りを太陽や月が動いているという考えを『天動説』と言います。
何千年も信じられていたその考えに、異論を唱えたのが天文学者コペルニクス。
そして、それを元に『地動説』を唱えたのがガリレオでした。
それは文字通り、天地がひっくり返るようなレボリューション…‼︎
一体どうやって、ガリレオはそれを証明したのか?
カードゲームを駆使して、謎を解きます!
・痩せたり、太ったり、真ん丸になったり‼︎ お月様カードゲーム
・地球の周りをぐるぐる回る?それとも地球が回ってる?
〜天動説&地動説のレクチャー〜
・ライトでボールを照らしてみよう!〜月の満ち欠け実験〜
【理科:宇宙、天体観測】