- TanQ
工作&実験好きの子にオススメ! 自宅で簡単にレッツ・気球作り♪
みなさん、こんにちは♪
チャーリーのワクワク工作・探究教室スペシャリテ
〜大空への挑戦編・空気があったまったらどうなっちゃうの添え〜
という壮大なタイトルでお送りする、今回のミッション。
なんとおうちで“気球”を作りますよ〜!!
いやいや、本気。
本気と書いてマジと読むくらいチャーリーは本気デス。
だって空飛んだら、楽しいでしょ!
工作好きの血が騒ぐぜ〜〜〜(*^ω^*)
まずは、材料。
燃えないトレー
クリアファイル
ビニール袋
ろうそく
ライター
セロテープ

これだけ!
できない匂いがプンプンするって?
見てろよ〜〜〜☆
まずはトレーにろうそくを立てます。
ろうそくに火をつけて、溶けたロウをたらして土台を作り、そこにろうそくを立てると倒れないよ。こんな感じ。

次にクリアファイルを筒状に丸めて、煙突にします。

煙突をかぶせたら、暖かい空気を集める発射台の完成!

さぁ! ろうそくに火をつけて、上にビニール袋をかぶせ、暖かい空気を集めたら…
チャーリースペシャル熱気球のできあがり〜〜〜♪
ってアレアレ??
全然、飛ばないんだけど!!
暖かい空気が足りないのかなぁ?
イヤイヤ、失敗は成功のもとだからね☆
あきらめずに改良を加えるよ〜〜〜
ろうそくを増やして、袋を大きいものにしてみよう。

お、なんかあったかい空気が集まってきた!
どんどん袋が膨らんできた!!
3・2・1、発射☆
浮いた〜浮いたよ〜〜〜やったー!!!
これ、もっと袋を大きくしてみたら、どうかな?
袋の口は小さくしてみたらどうだろう??
まだまだ改良の余地がありそうだぞ〜〜〜燃えてきた♪( ´▽`)
(という訳で、この後チャーリーはまだまだ気球を作り続けるのでした)
ちなみに火を使う実験だから、絶対に大人の人と一緒にやってね。
以上、チャーリーでした!
tanQuest(タンキュークエスト)は、ご家庭での探究学習をサポートする通信教育サービスです。恐竜、宇宙、深海に芸術、味覚…などなど、新しい"わくわく"が欲しいから学ぶ。tanQuestでは、そんな本来の学びのカタチをご家庭にお届けいたします!